人気ブログランキング | 話題のタグを見る

事業内容は同レベルでも、情報を伝えられるかどうかで大きな差

昨夜、世田谷区商連「スタンプ研究会」に出席しました。
烏山駅前通り、用賀、千歳船橋、立川市羽衣の各商店街の方々が、
ポイントカード&スタンプ事業の近況を報告し、情報交換を行うという会でしたが、
質問や意見の尽きない、熱い会でした。
久々に、脳みそが回転した感じです。

持ち帰って考えてみようと思ったことが、いくつかありました。
忘れないように、以下、覚書的に。

●情報公開の技術──

(1)事業内容をお客さまにしっかりと何度も(複数の手段で)伝えること。
ポイント2倍セールを行うときに、店頭ポスターのほかに、店員がバッジをつける等。

(2)チラシやリーフレットは、お金をかけることよりも、わかりやすく伝える、
継続して最新の情報をお伝えする、を目的にする。

(3)「各論」にかかりきりにならずに、
いちど事業内容を俯瞰的な見地からお伝えすることが必要。

(4)一か月、一週間、一年間、それぞれのスパンでの「戦略」がありうる。
(毎週火・木はポイント2倍。毎月第4土曜は貯まったスタンプ台帳を
通常の2割増しで利用できる云々。)
で、それをちゃんとお客さまにお伝えする。

事業内容は同レベルでも、情報を伝えられるかどうかで大きな差_f0111420_14352670.jpg

(写真●用賀商店街「ファミリースタンプ」の概要が書かれたB5ペラ)

上の写真は、用賀商店街の方が手づくりで作成された、簡潔明瞭なチラシ。
スタンプ台帳をお客さまに渡す際に、台帳に挟んでおくそうです。
「お、スタンプを集めてみようかな」
という気にさせるようなものだと思いませんか。
(上の、(2)(3)に関わってそうです。)

「もし、スタンプ出し忘れの時は、どうぞ、ご遠慮なくご請求ください」と添えることで、
お客さまが積極的にスタンプを利用できるように促してもいます。
これは、ひじょうに重要だと思います。
使ってもらってナンボ、のポイント&スタンプ事業です。

肝に銘じたいのは、事業内容そのものが同レベルでも、
お客さまにしっかり事業内容をお伝えしているかどうかで、
大きな差が生じそうだということです。

●ポイントと交換できる景品を身近に──

遊園地などの入場券は、多くのポイント数が必要なので敷居が高い。
(そしてお客さまは地域「外」でそれを使うことになる。)
商店街内の加盟店で使える身近な景品(食事券など)を
同時に揃えることが必要かもしれない。

まだまだあったのですが、とりあえず以上です。
by nakanobuskip | 2007-03-28 14:48 | 日記
<< 中延さくら 熱唱、スキップロード合唱団 >>